ハーベストの丘の平日・土日・GWの混雑状況がどうなのか?駐車場と入場料の割引や無料開放はあるのか?など気になりませんか?
これらの疑問点を検証していきたいと思います。
大阪府堺市南区にあるハーベストの丘は、体験型農業公園で動物と触れ合ったり、コスモスなどの花の鑑賞、アスレチック、シルバニアパーク、グルメなどを家族みんなで楽しめる人気の緑のミュージアムです。
一年を通じて色んなイベントも催されていて、一日中子供から大人まで楽しめます。
そんな楽しいハーベストの丘も混雑状況や駐車場や入場料のお得な情報を知っていれば、有意義に一日を楽しめると思います。
私が調べた範囲内で、混雑状況や駐車場、アクセス方法、入場料の割引、一日の楽しみ方を紹介したいと思います。最後までお付き合いください。
3月20日はシルバニア村の開村記念日🎉
— ハーベストの丘【公式】 (@harvest_no_oka) March 13, 2023
開村を記念して3月18日(土)より#シルバニアパーク へ入場された方へポストカードをプレゼント🎁
※なくなり次第配布終了#ハーベストの丘 pic.twitter.com/OQKBDZI2bU
ハーベストの丘周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
ハーベストの丘の平日・土日・GWの混雑状況
ハーベストの丘の平日の混雑状況は、ほぼ貸切状態で楽しめるようです。
常連のまいまいさんたちが帰ったあと、ハーベストの丘内にまぢでお客さんの姿がなくて逆に怖かったw
— ぶんぶん (@precurebun2) February 10, 2023
マーケットでラベンダーウサギファミリーとくじ引いて無事シールもゲットできましたヽ(*´∀`)ノ 平日バンザイ🙌
栂・美木多駅前でごはーん❗ pic.twitter.com/nCMTiK1Esy
ハーベストの丘の公式ツイッターでも平日は気もち悪いぐらいガラガラで、すべて楽しめますね。平日休みを利用して楽しんだ方がよさそうです。
では、土日祝日の混雑状況はどうでしょうか?
土日祝日のハーベストの丘の混雑状況は平日に比べ、色んなイベントが催されているので多少は混雑します。
ハーベストの丘の土日の様子。
— ハーベストの丘【公式】 (@harvest_no_oka) July 5, 2021
7月初の土日は雨もほとんど降らず、皆さんゆったり遊ばれてましたね😆♪#ハーベストの丘 pic.twitter.com/YPZuuBTlZp
平日よりは混雑しますが、各種イベントもあるので家族で楽しむには良い感じだと思います。
📌ゴールデンウイークシーズンの混雑状況は、最悪です。
GW舐めすぎてビシャビシャですわ…ハーベストの丘来てるが人多すぎて後悔しかない😇… pic.twitter.com/DZc20RM1q0
— 改ひらりん (@hirarinbushi) May 3, 2022
ハーベストの丘公式ツイッターを見ても、皆さんげっそりするほどの混雑状況ですね。やはりGWは避けた方が良さそうです。駐車場に入るのも大渋滞のようです。
どうしても行かれたい人は、駐車場に早めに入って入口近くをゲットして待機、開園直後の人が少ない時間帯に行きたいところを絞って回ると、混雑が少ない状態で楽しめるのでおすすめですよ!
駐車場の入り口に近い場所のほうがハーベストの丘への入場口は近いので早く入れますよ!
空いているなら直売所に近い駐車場を確保するのがおすすめ
入場券は前売り券を必ず買っておくのも重要です!
当日券は混みあいますよ!
ハーベストの丘のシルバニアファミリーの混雑状況
ハーベストの丘にあるシルバニアファミリーは、家族連れに人気がありますが、混雑状況についてはどうでしょうか。ここでは、その混雑状況に関して調査してみました。
平日の午前中はそれほど混雑しておらず、比較的空いている傾向があります。逆に、週末や祝日は多くの家族連れや観光客が訪れるため、かなり混雑しています。混雑具合は時期によって異なりますが、春のシーズンは一層混雑している傾向があります。
混雑に対処する方法としては、前もって予約チケット(レジャーチケット購入サイト/アソビュー)を購入することがお勧めです。このチケットは、特にピーク時に入場待ち列に並ぶことを避けるために利用できます。また、平日に訪問する場合は、比較的空いているため、列に並ばずにすぐに楽しめます。
最後に、混雑に関心を持っている場合には、ハーベストの丘のシルバニアファミリーへの訪問前にウェブサイトで混雑状況を確認することをお勧めします。そうすれば、最大限の体験を満喫できる時間帯を選ぶことができます。
ハーベストの丘の混雑回避方法
ハーベストの丘の混雑を少しでも回避する方法を紹介したいと思います。
ハーベストの丘は一年を通して人気のスポットですから、行く日にちや曜日時間などでかなり差が出てきます。
特に混雑する日は、GWなどの大型連休中で回避した方が良いです。土日祝日は混雑しますが大型連休中ほどではなく、混雑する時間をさければ回避することができます。
ハーベストの丘の混雑回避方法の中でも、有効なのは時間帯です。
混雑のピークは11:00~13:00で、これを回避するには開園10:00には入園することです。その為には入園予約チケットが絶対に必要です。アソビューではハーベストの丘の入園チケットが格安で購入できます。
駐車場の入口付近をゲットすることも混雑回避には欠かせない大切なポイントです。駐車場の奥の方だと入場口まで10分ほどかかるので入園が遅くなってしまいます。
開園10:00に入園することができない場合は、14:00以降の入園で混雑回避することができます。
ハーベストの丘で混雑回避するには平日に利用するのが一番ですが、どうしても休みの取れない人は土日祝で上記の時間帯で入園すれば混雑を少しでも回避できると思います。GWなどの大型連休に行かれる方は開園10:00入園を目標にするしかないですが、覚悟を決めて行かれた方がいいですよ。
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘の営業時間と定休日
★授乳室 あり★ベビーカー貸出 あり★おむつ交換台 あり★ペットの同伴 あり★犬の入園可(利用規約あり、詳細は公式サイト参照)
小さなお子さんにも配慮されたサービスが完璧ですね!
ペットもOK!なのは、嬉しい(^^♪
ハーベストの丘の駐車場とアクセス方法
ハーベストの丘の駐車場は1800台止められ無料です。臨時駐車場も完備されていますが、GWの時は直ぐに満車になりますので早めに行かれた方が良いです。
👉車を止める場所は、できるだけ入口に近い場所がベストです。奥の方に駐車するとハーベストの丘の入場口まで徒歩10分ぐらいの距離になるので大変です。
📌ハーベストの丘へのアクセス方法
✅阪和自動車道からの人
阪和自動車道「堺IC」を出て最初の交差点を左折し約7km、泉北2号線(府道61号線)を南へ15分
✅阪神高速湾岸線からの人
阪神高速湾岸線「助松JCT」から堺・泉北有料道路へ入り、料金所出てすぐの「太平寺出口」を出て、すぐの交差点「平井大橋」を右折し、南へ約7km、泉北2号線(府道61号線)を15分
✅外環状線(府道170号線)からの人
福瀬町東の交差点を右折(岸和田方面からお越しの場合は左折)、旧道に入り横山小学校前交差点右折、別所の交差点を右折
🚌バス利用で泉ヶ丘駅からの人
バスターミナル6番乗り場「ハーベストの丘」行、南海路線バスにて約20分。(直行ではございません。)
泉ヶ丘駅へは、南海なんば駅より「泉北高速鉄道 和泉中央行」にて約22分
ハーベストの丘周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
👉楽天トラベルで宿泊先を見てみる
ハーベストの丘の入場料の割引はあるのか?年間パスポートはどうなの?
ハーベストの丘の入場料の割引は前売りチケットでもありませんでした。ただ、年間パスポートを購入するとお得な割引がありました。
ハーベストの丘の入場料は下記の通りです。
種別 | 料金 |
おとな(中学生以上) | 1,200円 |
こども(4歳以上) | 800円 |
幼児(3歳以下) | 無料 |
障がい者(中学生以上おとな) | 600円 |
障がい者(4歳以上こども) | 400円 |
介添え | 600円 |
※ワンちゃんは500円になります
※当日窓口にて入園券の販売はされていますが、入園をスムーズに行うには【前売りチケット】がおすすめです。
📌前売りチケットはどこで売ってるの?
・レジャーチケット購入サイト/アソビューでハーベストの丘の電子チケット販売されてます
・コンビニでも販売されてます:全国のローソン・セブンイレブン・ファミリーマート等のコンビニ端末にて「堺ハーベストの丘」で検索するとコンビニチケットが購入できます。
✅ハーベストの丘の入場料割引は年間パスポートのみ
年間パスポートの料金は下記の通りで、4回以上行けばお得になる料金設定のようです
おとな(中学生以上) | 3000円 ※期限内の更新料金:2,000円 1000円お得 |
こども(4歳以上) | 1800円 ※期限内の更新料金:1,200円 600円お得 |
※上記「新規」の料金には、当日の入園料が含まれています。
(入園チケットを購入後に年間パスポート窓口にて差額支払いとなります。
※年間パスポートの支払いは現金のみです。
✅年間パスポートは料金の割引以外にもお得な特典サービスがあります
特典1:一年中何度でも入園可能。(入園除外日なし)
特典2:会員限定の体験教室を利用できる(たけのこ狩り、田植え体験、芝刈り体験など)
特典3:クラフト、グルメ、陶芸体験料金が10%OFF
特典4:「みのり丘バイキング」が100円引き
特典5:ハーベストの丘のシルバニアパーク入場料が100円引き
特典6:世界の昆虫類館の入場料が100円引き
特典7:会員証提示で「またきて菜」でお米が10%OFF
特典8:会員証提示で「極楽湯」(堺泉北店)にて利用料金割引
おとな(12歳以上) 入浴料金 [平日]780円・[土日祝]860円 → 650円
こども(6~11歳) 入浴料金 [平日]400円・[土日祝]400円 → 200円
で入浴ができます!!
※特典の内容は事前の予告なく変更になる場合があります。ハーベストの丘公式サイトより抜粋
ハーベストの丘の年パス会員様限定特典は、盛りだくさんで家族で年に何回も行く人にはお得だと思います。年間パスポート会員様限定イベントとして2023年4月1日(土) に天体観測会があるのですが予約受付は終了しています。
ハーベストの丘の無料開放ってあるの?
ハーベストの丘無料開放してたんでカビバラと花に癒やされてきた😄👍 pic.twitter.com/svOc5lGsRO
— 茶々次郎丸 (@katugyo7) April 12, 2019
ハーベストの丘の無料開放は過去にはあったのですが、公式ホームページを見たところ2023年の予定には入って無かったです。
過去のデータで見ると、4月に無料開放があるみたいです。気になる人は公式ホームページをチェックしてみてください。
まとめ
ハーベストの丘の平日土日GWの混雑状況と回避方法を紹介しましたが、参考にして家族で楽しんでもらえれば幸いです。できれば平日に行かれるとゆったりと見て回れますし、レストランやシルバニアパーク、極楽湯(堺泉北店)で楽しめると思います。
駐車場は、かなり広いので入り口近くに止めると疲れないですよ。
入場チケットはコンビニなどで前売りをおすすめします。できれば年間パスポートを買って割引や特典を最大限に利用された方がお得ですね。無料開放の情報は公式ホームページを見てチェックされると良いと思いますが、かなりの混雑が予想されますので、避けた方が良いと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント